Fujitsu FMV-6600NU7/LのHDDをはずす方法

FMV-6600NU7/Lです
パソコンのプロダクトキーなどは目隠しをしています。
まずはパソコンを裏返します。
まずはバッテリーをはずしましょう。

指に力を入れて上に押し上げます。
横に引っ張れば隙間ができます。
はい、はずれました。
バッテリーは結構重たいです。
ハードディスクはここに眠っています。
ねじはここをはずします
はい。見えました。
引っ張り出して〜
二箇所のコネクタがくっついているだけです。
接触不良などがおきやすいですね。
ついでにCPUも見てみましょうか?
このふたつのねじをはずします。
この部分を立てます。
はいCPUのファンが見えました。
簡単なつくりでしょう。
ばらせばCPUもよく見えますよ。
ついでだからメモリの部分も見てみましょう。
メモリはキーボードの下にあります。
ここにねじ隠しのクッションがあるので
精密ドライバなどではずします。
はい、現れました。
このねじをはずします。
はい、左側にもありますよ。
はい現れました。
ねじをはずしてください。
はい、ここポイントです。
ディスプレイを倒すぐらい開かないと、2箇所が
引っかかって外れません。
はい、ここもポイントです
キーボードをやさしく引き上げてください。
勢いよくやるとキーボードの接続部分が外れます
外れると厄介です。
はい、増設メモリが見えました。
分解の勉強をするにはいい機種ですね。

戻る

Copyright (C) JPS-WEB 2000-2012
doctor-j@jps-web.net